ぽこあぽこ日記

あらゆることをびぼうろく

あなたはマスク会食できますか?

 

f:id:poko-a-poko:20210502160747p:plain

 

今週のお題「鍋」

 

うんうん、寒い日には鍋だよね! 本日は11月20日です

 

…って

寒くないぞ。ぜんぜん寒くなーい。オバさんだけですかね?ホットフラッシュですかね?

 

半袖で過ごせる11月

f:id:poko-a-poko:20201120132303j:image

 

暑い。

先週とは質感の違う空気感にとまどいます。体調崩すハズです。

みなさま、どうかご自愛下さい。

寒くないからと言って半袖姿で浮かれていてはイケません。反面教師。

 

さて

新型コロナ感染者数が増加するにともない

 

マスク会食 ←new

5つの小      ←new

 

新たなパワーワード誕生いたしました。なかなか強めなやつ来ましたね。

マスク会食…何なんですかね。睡眠学習と同じくらい違和感ある。笑

会食してほしくないけども休業補償は出せないのだから、お上なりに知恵を絞った結果がこれなのだと思うしかありません。

が、現実的にはムリな話だと思うなぁ。どう思いますか?

 

ちなみにわたしはお酒が飲めないのもあるせいか

もともと「飲み食いしながらの会話」に執着はありません。

というかお酒入ってなくても、食事しながらペチャクチャお喋りするの苦手なの。

飲み会もランチ会もないのはむしろ有り難い。

こういう人間もいるんですよね。

だから、会食できなくても何の不満もないです。

でも、外食はするからお金は落としてる。

 

なんか…これで良くない?

 

井之頭五郎みたいな人だってたくさん存在すると思うんだよねぇ。

食事するときは食べることに専念したい派

黙々と食事に全集中して

食事が終わったら「ごちそうさま~」してさっさとお会計。飛ぶ鳥あとを濁さず。

何が言いたいかというと

マスク会食なんておかしなワードやめて

 

騒ぐ奴はオンラインで忘年会しろ

 

食事をしたい人間とお酒飲んで気持ちよくなりたい人間を一緒くたにするのは

駅構内の立ち食い蕎麦屋のサラリーマンと鎌倉の小町通りを食べ歩きしながらワチャワチャしてる女子を同じ人種とみなしてることと一緒だからね。

どうも勘違いさせますね。

ほんとうは旅行が悪いわけでも外食が悪いわけでもない。

何かのせいにしないと気が済まない人々と

根本の問題と向き合わない専門家

なんとか丸く収めようと子供騙しのようなパワーワードを連発する政治家。

マスク会食?どうかしてますよ。

これからどんなワードが飛び出してくるのか静観しましょう。

ほんとね…

 

騒ぐ奴はオンラインで忘年会しろ

 

それではごきげんよう。

 

\最後までお読みいただきありがとうございました/

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村 

 

賞味期限6年のコッペパンを食べてみました

 

 

f:id:poko-a-poko:20210502163730p:plain

 

非常用食品の選択肢としてパン缶を揃えておこうと 

 

非常食 emergencyfoodの商品一覧 【ボローニャ オンラインストア】

 

色々探していたのですが

災害時はゴミ処理のインフラが機能してないのに

パン食べるたびに空き缶が増えるのはどうなのよ?と疑問に思うことから

 

 

ロングライフフーズ*超しっとりコッペパンf:id:poko-a-poko:20201003133022j:image

 

amzn.to

 

このパンにたどり着いのでした。

これ、ご存じですか?

缶に入ったパンじゃなくてアルミパウチに入ったパン。

長期保存がきくパンといえば缶詰に入ったパンが主流ですが 

災害時、インフラがストップした時のことを想像すればゴミは最小限にとどめたい。

 

4層のアルミパウチで6年常温保存できる袋入りのパン

 

って本気にしていいの?

もしもこれが本当ならば迷わずわたしはこれを選びたい。

気になるけど、人気のパン缶に比べて圧倒的にレビューが少ないのこれ。

 

マイナー過ぎてますます気になる…

 

味がどうこうの前に見た目で損してる可能性あるな…

ということで

 

非常食として良い仕事をしてくれそうか?試しにポチったのでした。試しにね。

 

f:id:poko-a-poko:20201003133035j:plain

確かに6年以上の賞味期限…

 

パッケージの裏面には原材料、栄養成分表、保存方法などが記載されてます。

なんとなく…たとえ6年保存が可能だとしても

実際はもう少し短いスパンでローリングストックしたい気持ちになってしまいますね。

 

新含気製法

原材料を下処理・前処理後、4層のアルミパウチに入れ窒素ガス置換包装後

最小限の加圧加熱殺菌により、素材の風味・食感を失わず

常温で長期保存を可能にした製法

 

ということで、いざ取り出してみた感想はここからです。

 

 

 

ハサミなどを使わずに簡単に手で開けられるようになっています当然。

思ったよりも小さく感じましたが、思ったよりもズッシリしてます。

給食のコッペパンを想像していると

重量感と触った感じのしっとり感を強く感じると思う。

 

焼き色も美味しそう…f:id:poko-a-poko:20201003133048j:image

 

パンを割ってみて納得。

めちゃくちゃ密。つまってる。もしや口の中の水分もってかれるやーつー?

そしてなんというか、独特な香りがします。独特の。

あまり詳しくないので表現方法がわからないのだけど、添加物っぽい匂い。

 

f:id:poko-a-poko:20201003133159j:image

 

期待をせずにまずはそのまま試食しましたが

感想は

 

超しっとり

 

です。

口の中の水分はもってゆかれない。非常食としては合格です。

 

そのまま食べてもトッピングしても美味しいf:id:poko-a-poko:20201003133935j:image

 

さらに、ほのかな甘みで美味しい。

フツーに美味しい。そのままでも何かをトッピングしてもイケるくらいの甘み。

非常食として売られているほかのパン缶を食べたことがないので

他の商品と比べることは出来ませんが

災害時に重要だと思われる基準は満たしてる…と思いますね。

 

そのまま食べることができる

しっとりしていて喉の通りがよく余分な水分をもってゆかれない 

1本でもずっしりしていて食べごたえがある

 

そしてフツーに美味しい。

オーブントースターで少しトーストしてみましたがさらに美味しくなりました。

ま、非常時はそんな余裕ないでしょうけども。

 

サクっ☆と香ばしくなるf:id:poko-a-poko:20201003133232j:plain

  

ということで

非常食の選択肢のひとつとして覚えておこうと思います。

空き缶は増やしたくないけども非常食としてパンも選択したい方向けです。

 

 


\最後までお読みいただきありがとうございました/

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

 

 

2000年の歴史を刻む【戸隠神社】をお参りしました

 

f:id:poko-a-poko:20210503182206p:plain

 

前回の「GO TO戸隠」のつづき… go! go!

 

戸隠神社 奥社へお参りする

戸隠神社は、戸隠山の麓に点在する5社の神社の総称。

「御朱印集め」が目的の方は戸隠古道を歩きながらこの5社をめぐるのが定番なのかもしれません。

わたし自身は御朱印集めが目的ではないことと

家族を巻き込んで神社三昧することはさすがに気が引けたので

今回は 中社と奥社、奥社に並ぶ九頭竜社にお参りさせていただきました。

メインは戸隠山にいちばん近い、奥社です。

 

 

 

GO TOキャンペーンで泊まったお宿が中社の近くだったので

まずは早朝、朝ごはんの前に中社へ。早朝ならではの清々しい参拝ができました。

ちなみに中社は令和3年の式年大祭に向けて大鳥居を改修中です。

 

腹ごしらえをして奥社へ向かいます 

f:id:poko-a-poko:20200815135702j:plain

 

今回の旅

食事を通して戸隠という土地を大切に誇りに思う気持ちを強く感じました。

夕食も朝食もすべて地のもので彩られていて

早朝参拝を済ませたあとのあたたかい蕎麦粥がからだに染み込みました。

こうやって「非日常」を味わえるのも全国の旅館業にたずさわる方々のお蔭です。

踏ん張って乗り越えてほしい…

腹ごしらえを済ませ宿をチェックアウトして奥社へ。 

 

 

奥社の駐車場に到着したのが8時半くらいだったろうか。

その時点で駐車場はだいぶ埋まってて、県内よりも県外ナンバーの方が多かったような印象がありました。

想像してたよりも多くの人がキャンペーンを利用しているのだな…と。

これ、こんな時期じゃなかったらまともに参拝できないほど混雑するのでしょう。

今のうちにお参りができて結果オーライということです。複雑。

  

気を引き締めて参拝スタート

f:id:poko-a-poko:20200815142423j:image

 

片道40分、特に社殿近くはほとんど登山のように足場が悪くなるそうなので

スニーカーを履いて虫よけスプレーと長袖シャツで完全防備です。

ただひたすら無言で参道を歩く。

小川が両脇に流れ、鳥のさえずりが響く穏やかな参道を進むうちに

朱色の門が視界に入ってきました。

 


あれが随神門か
f:id:poko-a-poko:20200815142435j:image

 

現世と神域を区切る結界になっているのだそうです。

わたしには「心して通るように」という注意喚起のように思えます。

観光気分で通らないことが無難ですね。失礼のないように。

 

挨拶をして門をくぐります
f:id:poko-a-poko:20200815142503j:image

 

山門を通るとそこは…

まっすぐ天に伸びた杉の巨木が整然と参道を示してくれていました。

視覚に意識をもってゆかれがちだけど、空気がいちだんと締まりました。

時期が時期だけにマスクをしている参拝者が多かったけど

ソーシャルディスタンスを保つようにして参道では外すべきだと思いました。

マスクのままじゃこの空気感がわからないでしょう。

 

そして

この山門を抜けてからが長い。長くて険しい。

マスクしてるオジさんオバさん、かなり息があがって足取りも重い。

もうこの時点でおしゃべりしてる人は皆無です。

本来、参道は無言で進むことが参拝の自然の流れであるので

さいごは強制的に無言にさせられるというオチ…笑

 

社殿は撮影禁止なので下からちょっとだけ…f:id:poko-a-poko:20200815155156j:image

 

何やら人々が並んで列を作ってるのが見えたので

まさかの参拝渋滞?と思いきや、御朱印をいただくための列でした。

例年であればどれほど混雑するんだろ。ほんとうに今の時期で良かった。

 

中社の社殿の方が大きくて立派でした。

奥社は社殿のすぐ後ろ側にある山自体がご神体であり

磐座(いわくら)信仰の聖地であるため自然そのものを崇拝するかたちをとります。

今回、どうして戸隠神社をお参りしたいと思い立ち、それが実現したのか

じぶんなりにわかってるつもりなので

ただただ、無心に、無我の参拝をさせていただきました。

 

随神門まで戻ってきました
f:id:poko-a-poko:20200815142531j:plain

 

少しずつ下界に戻ります
f:id:poko-a-poko:20200815142432j:image

 

無事に参拝完了。真摯にご挨拶ができたと思います。ホッ…

入口のお店で蕎麦のソフトクリームをいただきました。

 

おまけ

珈琲好きの家族なの。

戸隠ではいちども珈琲をいただく機会がなかったので

どこか美味しいカフェに行きたいねーと…

 

安曇野へ向かう
f:id:poko-a-poko:20200815142416j:image

 

 

ネットで見つけたお店
f:id:poko-a-poko:20200815142428j:image

 

長野県安曇野市の自家焙煎珈琲専門店チルアウトスタイルコーヒー

 

ガラス越しに広がる田園風景を眺めながらゆったりと珈琲を味わえます。素敵。

 

息子「ここが大手デベロッパーに開発されたら景色が台無しだね…」

母「たしかに、田園風景がイオンになったらそれは残念だわ」

 

初めて訪れたくせに常連ふぅなことを。笑

初めての土地の初めてのお店でいただく美味しい珈琲でした。

 

1日ぶりの珈琲

f:id:poko-a-poko:20200815142542j:plain

 

美味しかったので豆を買って帰りました
f:id:poko-a-poko:20200815142459j:image

 

おしまい

2020年は始まりの年だと言われてるけれど

一体何の始まりなのか

光なのか闇なのか、わたしたちにはわかりません。

ただただ、このような時期にわたしがこうやって無事に旅ができたことは

ほんとうにたくさんの歯車がかみあってこその結果であって

何かひとつ欠けただけで実現することはなかったということです。

有り難いことだと思います。

こんな時期だからこそふだんは見えにくことも見えたりするものです。

熱中症とコロナ対策をしながら生き抜いてみせましょう日本。

 

\最後までお読みいただきありがとうございました/

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村 

 

 

 

2020年の夏はGOTO戸隠(とがくし)

 

f:id:poko-a-poko:20210503184519p:plain

 

帰ってくるたびに

ヒゲ剃りちょっと貸してよ

と言いながら母のフェイスシェーバーを探す息子が 

今回とうとう、父の電気シェーバー(4枚刃)を使ったのだった。ぷぷぷ

 

うぶ毛卒業 おめ☆   ←もうすぐ24歳のバースデー

 

「ヒゲ剃りじゃないし」というツッコミをしなくて済むようになるのが

ちょっぴり寂しい母でした。

 

さて。

いつの間にか8月…しかも8月に入ったとたん暑い暑い。暑いにもほどがあるんだよ。

お祭りも花火もない。ただただ暑いだけの夏…

こんなんメンタルがもたーーーーん

ということで

先日、長野県の「戸隠」という涼しーところに1泊してきました。

せっかくなので GO TOトラベルキャンペーンです。

政府の打ち出した評判の悪い「GO TO キャンペーン」ですが

きのうのニュースで箱根のホテルは県内のお客さんで大盛況だと報道してました。

利用する人はきっと何度も使ってるんだろうなぁと。

世論に負けて「東京だけ除外」しちゃった政府はチキンよね。東京が気の毒に思います。

 

 

もしも

第2波がくすぶり出すとしたら秋以降でしょうから

その時のコロナはこんなもんじゃないと想定した方が良いです。

だとしたら

お正月はもっと帰省できないかもしれないのに

旅行なんて夢のまた夢になってしまうかもしれないのに

収束したら行けるから…なんて思うのはどうなんでしょう。

やりたいことあるなら今のうち。会いたい人いるなら今のうち。

身体の不調は今のうちに整えておきましょう。歯医者さんもね

 

 

 

善光寺の表参道でタヌキの置物を買う

 買ったのは息子です。

戸隠へ向かう前に、同じ長野市の善光寺へ参拝させていただきました。

 

f:id:poko-a-poko:20200813140138j:image

 

 

f:id:poko-a-poko:20200813140145j:image

お参りする前に表参道のお店をプラプラしていて

息子がビビビときたものが…タヌキの置物とは。

息子のセレクトはなかなか面白く、じぶんの買い物よりも彼の買い物をみているのが楽しいです。

とりあえずその場では買わずにお店を出て、善光寺のお参りを済ませた帰り道

 

やっぱりタヌキ買うわ  え?ほんとに買うんかい

 

ということで再びお店へ向かう息子。

お店のお姉さんも息子がタヌキをずっと見ていたのを覚えていて

きっと何か惹かれる縁みたいなものがあるんでしょうねぇ…と笑っていた。

コロナ渦でお客さんはすっかり減ってしまったとのこと。

そこそこ人が歩いているように感じたのですが(客のわたしとしては丁度良いくらい)

おそらく例年はこんなもんじゃないのでしょう。

3,000円の振興券を購入すると5,000円分の商品を買うことができるというので

振興券を2枚買って10,000円分のお買い物をしました。

 

武井工芸店コンセプト|武井工芸店

 

それにてしてもなぜタヌキ

f:id:poko-a-poko:20201229234214j:plain

 

  

息子の家で馴染んでる様子ですf:id:poko-a-poko:20200813142216j:image

 

 

「そばの実」 で戸隠そばを味わう

 善光寺は長野市の中心。思ったよりも暑い。は…はやく避暑地へ行かねば溶ける。

ということで涼を求めて戸隠へ向かいます。

戸隠は善光寺からクルマで30分くらい山を登ったところにあるのだけど

30分?そんな簡単に着くんだ…なんて思ってると運転手は大変かもしれないです。

なかなかワイルドな山道(バードラインと呼ぶらしい)をエアコンを消して進みました。

 

お目当ての蕎麦屋さん「そばの実」に到着f:id:poko-a-poko:20200813143843j:image

13時まわってたと思うんだけど…かなり待ちました。40分くらい?

でもね、ホントはこんなもんじゃないみたい。

次の日にこのお店の前を通りかかったら駐車場に入れないクルマの列が道路に続いてました。

 

はじめての戸隠そば
f:id:poko-a-poko:20200813143836j:image

 

戸隠そばの歴史は

平安時代、山岳修験者の携帯食としてそば粉が珍重されたことに始まるそう。

束ねて盛り付ける「ぼっち盛り」が独特です。

お手洗いで水を使ったときの冷たさに思わず「つめた」と声が出てしまった。

戸隠在来種のそばの実と清らかな水と職人さんが作り上げたお蕎麦を

他県に住むわたしがいただくことが出来る…

これもあたりまえのことではないのですよね。有り難くその喉越しを楽しみました。

 

蕎麦のチーズケーキ
f:id:poko-a-poko:20200813143839j:image

蕎麦のジェラードと悩んだ末こちらをチョイス。美味しかったです。 

 

信州戸隠そばの実

 

後半へつづく 

戸隠在来種の蕎麦の実もひじょうに魅力的ではありますが

こんかいの旅のメインは 戸隠神社 なのです。

神話の時代、天の岩戸が飛んで山になり(だから戸隠)ご神体になりました。

山自体がご神体です。

間をあけちゃうと記憶が薄れてきてしまうので早く記事にしよう。

ここまでお読みくださってありがとうございました。

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

  

 

結石にはクエン酸です【クエン酸 万能説】

 

f:id:poko-a-poko:20210430205301p:plain

 

1ヵ月くらい前のことですが

離れて暮らしている息子とのラインのやりとりの中で

 

ちなみに今、尿管結石で緊急搬送された

 

などと「ついで話」のように事後報告されました。

結石って死ぬほど痛いらしいですが、やはり死ぬほど痛かったそう。

 

腎臓は身体のクリーニング工場。

血液中の老廃物をろ過して尿として体外に排出してくれる大切な器官です。

少々心配ではあります。

 

結石にも種類はあるみたいだけど

ほとんどが「シュウ酸カルシウム結石」と呼ばれるものなのだそうです。

血中シュウ酸カルシウムが結合してできてしまう結石。

(この血中でというのを忘れないようにしたい)

 

シュウ酸の多い食品は

ほうれん草、コーヒー、紅茶、緑茶、バナナ、枝豆、トマトなど

シュウ酸とカルシウムが結合して結石になるのならば

単純にこれらの食品とカルシウムを摂取しなければ良いのでは?

と思ってしまいがちだけど、そういうことではないのですね。

むしろ腸内ではシュウ酸とカルシウムが結合することで便として排出できるので

シュウ酸の成分を血中に吸収させないためにもカルシウムは必要ということになる。

 

ということで

結石を防ぐためには「結石の成分を便として排出するためのカルシウム」の他に

 

☆尿中でシュウ酸とカルシウムの結合を抑えるクエン酸

☆尿中からシュウ酸を減らすマグネシウム

  

これらを意識的に摂取することが大切なのだと改めて知りました。

 

ということで…クエン酸 

f:id:poko-a-poko:20200628123205j:image

 

鹿児島産のサツマイモから作られた国産のクエン酸を購入。

1kgで1080円。

いちど購入すれば1年は余裕でもつでしょうね。

 

クエン酸サイダー

f:id:poko-a-poko:20200628123208j:image

 

夏にピッタリ。クエン酸は疲労回復や夏バテ防止にも効果が高いです。

一度にたくさん摂取するよりもこまめに摂ることが大切みたい。

健康や美容以外にも清掃目的でも使用されるなどその用途は多岐にわたります。

純度の高さによって「食品添加物」「医療用」「清掃用」と区別されているので

飲み物や食べ物に混ぜて服用したい場合は「食品添加物」を選んでね。

お値段的に決して高価ではありませんが万能です。

さらに息子の尿管結石の経過を追いながら改めて記事にするかもしれません。

 

*ぽこ*

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしい暮らしへ
にほんブログ村

 

 

 

 

地名が教えてくれる災害リスク

 

f:id:poko-a-poko:20210430222041p:plain

 

外出自粛で「はじめての家庭菜園」にチャレンジしたお宅がここにも。

御多分に漏れずやっております。

 

 

ズブの初心者なので芽が出ただけで感動し過ぎている。笑 

狭小住宅の我が家には「庭」と呼べるスペースがありません。

ベテランさんからご助言をいただきながらプランターでチャレンジしてます。

ミニトマトを育てているブロガーさんに憧れますが、わたしには10年早い。

 

 

今のところ、虫もつかず、スクスクと成長しています。 

冷ややっこのトッピングに我が家のシソちゃんが活躍する日も近いかしら。

 

チャーハンのトッピングにも…って露骨すぎない?笑

f:id:poko-a-poko:20200621155545j:image

 

 

さて

話は変わるけど、少々気が重い話題かも。でも避けては通れない

早いもので今年もとうとう豪雨の季節が巡ってきてしまいました。

一昨年の西日本豪雨、去年の台風15号・19号、多くの人の記憶に新しいと思います。

正直、どこで何が起こるのかわからないのが自然災害。

運を天に任せるしかないと言われればそれまでだけど

もしも

これから引っ越しの予定があるとかマイホームを建てる計画があるのなら

参考にしていただきたいことを念のため書き留めておきますね。

 

水害リスクの高い地域は地名でわかる

地名にはその土地の待つ特徴があらわれていたりします。

とくに自然災害が多発した土地には地名にその手がかりが残っている場合が多く

地名を調べてゆけばその土地の地歴が見えてくることがあるの。

 

例えば「沼」「池」「川」「洲」のつく地名は文字どおり、低湿地であり大雨で浸水しやすい土地であり

「谷」「沢」「窪」などは周囲より低い土地なので水が集中する地形です。

まぁ、この辺はわかりやすいけども…

 

動物の名前がつく地名も危険エリアであることがあります。

水が土や岩を激しくえぐる「噛む」から「亀」とつけたり

「蛇」は濁流が蛇のように見えることや

「土砂を取るために崖を崩すと蛇が群がって落ちてくる」ことから

土砂崩れを暗示する「蛇崩」などとつけられることが多い。

代官山の蛇崩川は江戸時代よりも前の水害が由来だそうです。

「犬」は波に浸食されて土が「居ぬ」

「猿」は古代語のザレの転語で崖が滑って土地が「去った」という意味があるそうで

江東区の猿江は大昔は入り江でした。

  

危ない旧地名を隠そうとするデベロッパー

古くからある地名と違って

さいきん作られたばかりの新興住宅地って

「丘」「台」「希望」「光」など、明るいイメージの地名がほんとうに多いよね。

もしマイホームを探していて、このような地名が候補にあがった時は

その地域が過去にどのような土地であったのか

田んぼだったのか畑だったのか川が通ってなかったか…など

その地域の図書館などで土地の地歴を確認した方が無難かもしれません。

 

不自然に明るい印象を受ける地名がつけられる背景に

行政や企業が災害を示唆する旧地名を隠そうとする意図があることも否めないから。

そりゃそうだ。新しく住み替えるのにわざわざ「崖」や「谷」がつく地名は選ばないでしょう。

地名は不動産価値に大きく影響するのだ。

 

2014年に発生した広島土砂災害、覚えてますか?

集中豪雨による土石流で過去20年で最悪の土砂災害になってしまいました。

あの時も、被害のあった八木地区の旧地名が話題にあがりました。

 

蛇落地悪谷(じゃらくじあしだに)

 

これ、住人はご存じだったのでしょうか…

住んではイケない場所だった。先人が地名で警告してくれていたの。

利益優先で山を切り崩し、宅地開発のために地名を変えた結果です。

自然災害ではなく…人災。

 

砂まじりの茅ヶ崎

サザンが唄ってる茅ヶ崎はほんとうに海の砂の街。

大昔はちょうど「茅ヶ崎駅」のあたりが岬の先端で、茅が生い茂っていたのだそう。

海面を9メートル上昇させるとまさにそんな地形になります。 それが「茅ヶ崎」の由来。

そして、わたしの住む土地は昔は畑だったみたい。

大昔の土器が見つかったりするので、人々が生活していた地域なのは確かです。

海ではなかった。ホッ…

しかし、いつか、海の底に沈んでしまうかもしれない

そういう覚悟は持ちつつ、鎮守くださる氏神さまに感謝をしながら生活しています。

それほど海と縁の深い地域です。

 

いま、終の棲家を選ぼうとされている方へ

とにかく、調べてみて下さい。

その土地の履歴を確認して、得られた情報からどのような災害リスクが考えられるか

シミュレーションしてみて下さい。

また、既に住んでいる地域がどのような土地であったのかご存じない方は

できるだけ周囲の地形を知り

大雨が降ったら水がどのように流れるのかなどをイメージしてみて下さいね。

2020年、水害で被災する地域がないことを願っています。

 

*ぽこ*

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしい暮らしへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

【ヤクルト1000にはどんな効果があるの?】ヤクルト1000を飲み続けて1年半たちました

 

f:id:poko-a-poko:20210430140140p:plain

 

1年前にアップした「ヤクルト1000を飲み続けて半年たちました」の続報です。

1000を飲み続けて1年半たっていました。早いですね。

 

新発売当時は関東1都6県のみの先行販売でした。

評判が良く販売目標を上回っているとのことで段階的に販売地区を拡大

とうとう2021年4月5日、全国で販売開始となりましたね。

  

f:id:poko-a-poko:20200530211503j:image

(右がヤクルト1000、左がふつうのヤクルトです )

 

 

 

口コミが気になるヤクルト1000 とは?ざっくりと

ヤクルト独自の「乳酸菌シロタ株」が1本100mlに1000億個 含まれている

「機能性表示食品」であり「プロバイオティクス食品」であります。 

スーパーでも見かけるノーマルのヤクルトは1本に200億個ですね。

単純に5倍のシロタ株を摂取できることになるという

ぶっちゃけそれ以上でもそれ以下でもないシンプルなお話ではあります。

1本に1000億…200でも400でもなく1000。

どんな特別な意味が込められているのか。

どうやら

ノーマルのヤクルトにはない特化された機能として

 

① 一時的な精神的ストレスをやわらげる

② 一時的な精神的ストレスがかかる状況での睡眠の質を高める

 

という部分をヤクルトさんは強調したいようです。これは新しいですね。

www.yakult.co.jp

 

もともと「インフルエンザ予防」や「花粉症予防」としてヤクルトを愛飲している方は多いと思います。

わたしたちのお腹にいるナチュラルキラー細胞はスーパー戦隊ヒーロー。

スキあらば体内に侵入してくる病原体を先手先手でやっつけてくれる。通称NK細胞。

ヤクルトはこのNK細胞を活性化してくれます。

そして免疫ブログリンの生産を抑えることで花粉症などの症状を軽減してくれます。

これは広く知られていることで今さら声高々に言う必要はない。

ヤクルト1000においては

こういった腸内環境の改善はあたりまえとして

その上で

 

生活環境におけるストレスを緩和する

 

という観点から乳酸菌を捉えるという「乳酸菌界の先駆け」的な存在であるのでした。

もう今の時代「腸内環境で病からカラダを守る」なんてことは常識

腸は第二の脳と呼ばれているくらいなんだから

これからはメンタルとの関連性も加味する時代ということなんでしょうね。

 

シロタ株とは

ちなみにヤクルトの代表格「乳酸菌シロタ株」って何だろう?

シロタ株は1930年、代田 稔 医学博士によって発見され

その後、胃酸に負けず生きて腸までとどく乳酸菌の培養に成功し商品化される。

シロタ株の大きな特徴は

生きたまま腸に届き、栄養分の消化吸収を担う「小腸」で力を発揮するところである。

他のプロバイオティクスに比べて多くの研究成果が報告されている。

正式名称は「L.カゼイ YIT 9029」

シロタ株に関する研究はまだまだ続いており

近年ではその研究の場を国際宇宙ステーションにまで広げているのだそうです。

「ヤクルトは小腸で効いてミルミルは大腸で効く」ってキャッチフレーズのとおりです。

 

プロバイオティクスとは

もうひとつ、ヨーグルトのラベルによく記載されてる「プロバイオティクス」って何だろう?

聞いたことはあっても意味までわからない人がほとんどじゃないですかね。

 プロバイオティクスとは「共生」を意味する「プロバイオシス」を語源とする

抗生物質と対比される

科学的に証明できるいくつかの条件を満たす菌株にだけ許されるワードであります。

 

安全性が保障されている

消化液にも耐えて生きて腸まで到達することができる

もともと腸内フローラの一員である

増殖可能で宿主に対して明らかな有用効果をもたらす

 

このような条件をもとに、効果にもエビデンスが求められる。

簡単には「プロバイオティクス」の冠はつけられないということですね。

貴重なんだ。

ちなみにプロバイオティクスの概念は100年前からあったのだそう。

 

飲み続けての個人的な感想

風邪ひいてません

もともとなぜ「ヤクルト1000」を飲むことになったかといえば

夫が市販の風邪薬で薬疹を発症したことがきっかけなの。

 

こちらもどうぞ

 

薬を服用することに恐怖を覚えるよになった夫が

「インフルエンザ&風邪の予防に飲んでみたい」と言い出してから

わたしも一緒に毎日飲んでもう1年半になります。

たいていワンシーズンに2~3回は風邪菌をもらう夫ですが

この1年半は夫もわたしも一度も風邪をひいていませんね。健康体です。

 

これ、コロナ感染予防にも繋がっているんじゃないかと思っています。 

コロナウイルスには腸内環境が深く関わっている可能性があるのです。

コロナウイルス感染制御に貢献する腸内細菌叢の同定 | 理化学研究所

 

「便秘」が改善されることはなかったです

公式サイトでも説明されてますが

ヤクルトは小腸で効いて

ミルミルは大腸に効く。

腸活に効果のあるヤクルトとミルミルでも、それぞれに効果が異なるのです。

 

小腸には「粘膜免疫」というシステムがあり、体内の免疫細胞の50%以上が集まっています。

だから小腸の環境を整えることが免疫の維持に役立ちます。

そのために飲むのがヤクルト。

 

一方でミルミルに入っているビフィズス菌のひとつである「BY菌」には

腸内で乳酸や酢酸を作り出し悪玉菌の増殖を防ぐ働きがある。

便秘や下痢を改善するために飲むのがミルミルです。

便秘症のわたしがヤクルトを飲むことで便秘が解消することはなかったです。

知っていたのでその部分に関しては期待もしてませんでした。

 

便秘にはこちらがオススメ

 

メンタル面に変化はあったのだろうか

これは…お伝えするのが難しいですね。

主観的な感想しかお伝えできませんが、睡眠の質が向上したかどうかはわかりません。

計測器で測ってるわけじゃないしなぁ…

もともと睡眠不足で困っていることもないし眠れなくて困っていることもなく

効果を感じることのできる検体ではなかったということです。

何か恩恵を受けてるのかもしれないけれど

もともとが鈍感なので気付けてない可能性もありますね。ごめんなさい。

  

 

腸内環境というのは個人個人でまったく別の世界が繰り広げられてますので

わたしに合うからアナタにもオススメしたい…ということは言えません。

ただ、気になる方は試してみる価値はあるかな?と思います。

我が家はこれからも飲み続けます。

 

お値段と効能の兼ね合いは? 

ヤクルトといえば「対面販売」のイメージが強いです。

子どもの頃は「ヤクルトレディ」なるヤクルトおばちゃんが子どもの目)

せっせと地域を自転車巡回している姿があまりにも風景に溶け込んでおりました。

数年前のことですが

ヤクルトの営業男性が我が家へ訪れた時に疑問を投げかけたことがあるの。

ネットが普及している今の時代に対面販売に拘るのは時代錯誤ではない?と。

その時の営業さんは苦笑いしながらも

会社の理念として「手から手へお腹の健康を届け続ける」ことに社会的役割を担っているという自負があるので…

というような返答をされました。企業方針だから仕方ない…という含みが…ね。

それから数年、世界がウイルスによって大きく変わってしまった。

いま現在はヤクルトさんもネット販売を導入されてます。

7本単位で前の週までに注文しておけば玄関の前に置き配してくれます時代には抗えない

 

まぁ…

気になるのはお値段ですね。

1本141円。

どう感じますか?明治のR1よりもお高いです。

スーパーへ足を運ぶ時間と労力なく

買い忘れることもなく毎日しっかり飲めるメリットを加味したうえで

価値判断はアナタ次第…というところですね。

 

\最後までお読みいただきありがとうございました/

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

 

【青梅リバーサイドパーク】初心者にも優しいショートコースでした

 

ゴルフ道を歩みはじめて3度目のショートコースへ挑んでまいりました。

 

青梅リバーサイドパーク

 

青梅リバーサイドパーク | 東京都青梅市のゴルフ練習場・ショートコース・フットサルコート

 

このショートコース、初心者に優しいコースとなっておりました。

ズブの初心者でも心折れずに

あぁ、そうか。ゴルフって楽しいスポーツなんだな♡

と思わせてくれるような「初心者が心に傷を負わない」コースとなっておりました。

 

どんだけ過去の2回が酷かったんでしょうね…

 

折しも、新型コロナウイルスのおかげで 多くの人の行動が制限されている中

観たい映画はあきらめて、美容室へ行くのもあきらめて

青空の下、外の空気を思い切り吸ってストレス解消よ☆

なんて思っていたら

 

 目の前にスギ山

f:id:poko-a-poko:20200224142353j:image

 

あちらこちらからハクション!が。

スギ山をよく見ると

風になびくスギの木から 大量の花粉 がこぼれ落ちてるのでした。ハクション!

密室は密室でキケンですが外は外で別の意味で大変なのよ。

前置きが長くなってしまいましたが

きょうは青梅リバーサイトパークについて備忘録しておこうと思います。

 

 

コースが整っている

計946ヤードの全9ホール、手入れが行き届いていて綺麗でした。

コンディションの良し悪しでこんなにも違うものなのだと

初心者のコースデビューに最適だと思います。

わたしもここでコースデビューしたかった。

印象に残ってるのは3番ホール。池越えを初めて経験しました。

これは

初めての池越えを経験させてくれるために存在するホール

と言っても過言ではない。そのくらい嬉しかったですよ。

 

初心者がこれほど喜ぶということは

ゴルフ歴長いお方にとっては「ちょっとしたアプローチの練習場」

くらいの位置づけで丁度良いのかもしれません。

併設されてる練習場が良い

500ヤードある練習場は打席周りもゆったりしていました。

打席間隔が広いと集中しやすいです。初心者は周囲が気になっちゃうので

わたしにはまだ関係ないことですが

ドライバーの練習をするのに快適な環境のようです。夫談。

もちろん練習のみでもショートコースとセットでも利用できます。

利用者のマナーが良い 

練習場もコース、レストラン、施設全体がとても落ち着いた雰囲気でした。

コロナが影響しているかもしれません。

たまたま、年配者の多い時間帯に利用したのか?その辺はわかりませんが

前回行った千葉のショートコースのような

浮足立ったような雰囲気がなく、じぶんのゴルフ道に集中できました。

何度かコースが詰まった時がありましたが

お互いのプレーの邪魔にならないような気遣いを皆さんがされてました。

「こういうものなのか」と初めて思った次第です。笑

ビュッフェも楽しめる

ショートコースで食事付きって珍しくないですか?

練習とコースに満足したあとの中華料理のビュッフェは美味しかったです。

練習とショートコースにランチもついて3500円はかなりお得だと思います。

満足度が高い。

ただ、本来の休日はもっと混雑するのかもしれません。

わたしたちが利用したのはコロナウイルスが世間に認知され始めた頃です。

イレギュラーな時期に利用したことも感じ方に影響があるかもわかりません。

事前に確認してください

新型コロナウイルス感染防止の対策によって

施設の影響時間やレストランの営業が通常と異なる可能性がありますので

利用したいと考えておられるようであれば事前に確認をしてくださいね。 

コロナの影響を受けない通常に一日でも早く戻ることができますように…

 

 

 \最後までお読みいただきありがとうございました/

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

「ほんとうの大人とは」を考える成人の日

 

f:id:poko-a-poko:20210505011651p:plain

2000年生まれ

いわゆる ミレニアム・ベイビー たちだっていつまでもベイビーじゃないんだぜ?

 

ご成人おめでとうございます

 

これからは立派な ミレニアムアダルト ですね。新成人に幸あれ。

 

さて

今週のお題を見かけてふと考えてしまったこと。

「大人」って何だろう。

社会が成り立つためには「権利や義務」を自覚してもらわなくてはならない

法的に線引きをしなくてはならない年齢は20歳だけども…

そういうルール的な自由とか責任ということではなくて、本当の意味での大人ってどういうことなのか。

というか、いるの?今の世の中に大人って。

例えば

会社の金とじぶんの金を公私混同して捕まって司法制度がおかしいからとめっちゃ恥ずかしい国外逃亡やらかしたうえに厚かましい顔をさらしながら圧の高い自己弁護ができる人間とは…大人なんだろうか。 

 

 

オマエのことか? 

f:id:poko-a-poko:20200111232320j:plain

画像:Imaginechina/アフロ

 

ごめん間違えた…オマエだ!

f:id:poko-a-poko:20200111232809j:plain

画像:© ERIC PIERMONT / AFP 

 

かつて世間は彼のことを経営者の鏡のようにあがめていた。

2004年には紫綬褒章を受けている。

なんで?

倒産しそうな会社に救世主のように送り込まれて

義理やしがらみもなく、それまで経営陣が出来なかったことをやってのけたのは

そんなに称賛すべきことなのだろうか。

非情なくらいコストカットしてグローバル経営を進めた結果のV字回復と成功ならば

むしろ当然の結果じゃない?

 

わたしは当時からこの人の顔をテレビで見かけるとイヤな気持ちになったもんだ。

でもまぁ、個人的には認めたくないけども、会社が息を吹き返したのは事実。

何が言いたいかというと

この馬鹿馬鹿しいくらいパッケージ文化の世の中でチヤホヤされる大人なんかより 

子供じみた大人に虐待のような仕打ちを受けても、生き抜くために精一杯耐えている子供の方が本当はよっぽどオトナなんだと思うんだ。

実年齢ってたいして重要じゃない。

世の中には阿呆な70歳や

阿呆な70歳よりもずっと賢くてオトナな3歳児だって存在してるのだ。

ほんとうの意味の大人とは

 

物事を正しく知り、考え、行おうと努力できる人間

 

わたしはそう思う。←書きながらたった今そう思った

今の大人たちにそんな人間がどれだけ存在しているだろうか。

 

うん?わし?

 

20歳のころの*ぽこあぽこ*

f:id:poko-a-poko:20200112145523j:plain

 

顔がパンパンなのでシワはない。笑

20歳当時のわたしはほんとーになんも考えてないおめでたいお子ちゃまでした。

上書き更新するべく日々努力はしているつもりです。

皆さんにとっての「大人」とはどんな存在だと思いますか?

生意気な文章を最後までお読みくださり、ありがとうございました。

 

今週のお題「二十歳」

 

*ぽこ*

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしい暮らしへ
にほんブログ村

2020年の抱負は決まっていた

 

あけまして おめでとうございます

f:id:poko-a-poko:20200103174535j:image

 

新春の我が家のトイレにて便座に腰掛けながら「抱負」という二文字を考える。

抱負…

正直、この二文字からはあまりワクワクするようなイメージは沸いてこない。

 

心に抱いた思いに対して責任を負う

 

抱くだけではなくしっかりと身に被るというところまでがセットだから

「夢」や「希望」のような気楽さがない。

人は何かの節目に何かしらの「抱負」を掲げたりすることがあるけども

本来の「抱負」というものはもっと重くて真剣な決意なのかもしれない。

 

 

とういうことで…

「抱負」という意味をじぶんなりに踏まえたうえでの「2020年の抱負」です。

 

動じない

 

あれ?代わり映えしないですね… 

2018年から同じ抱負を掲げているけども

込める意味が年を重ねるごとに深く重くなってきています。

のび太級にビビリで弱いわたしです。動じないわけがない。

風が吹いただけで、ワンコが吠えただけで、石につまづいただけでビビる。

そんなじぶんを認めて、受け入れて、それでも揺るぎない不動の心を見出したい。

もう、去年のようにメンタル強化をじぶんに課すことはやめます。

もしも心がざわついても、それを認めて、上手に落ち着かせてあげられるように

臨機応変に立ち回れるように

じぶんがいちばんのじぶんの味方になることを意識したいと思う。

 

2020年がどんな年になるのか…

無事にオリンピックが開催されるのかさえ五分五分だと思っているところがあります。

正直なところ、じぶん自身がどうこう成りたいということよりも

世の中的に最善な2020年をつくりあげてゆく気持でやってゆきたいです。

2020年が終わるときには

いろいろなことがあったけど良い年だったね☆

なんて笑ってブログに綴れたら本望です。

あとは

抱負とは別に今年の目標として掲げたいこととして

 

ゴルフ100切り! どどんっ

 

どうやらわたし、ゴルフあんまり向いてないかもしらん…

さっき初練習行ってきたけどドライバーがアイアンよりも飛ばなかった。

ですが、家族や友だちとのコミュニケーションツールとして

脳トレや知識を広げるために

身体にメリハリをつけるためにも続けるつもりです。

どうせやるなら目標立てないとね。

それでは皆さま、2020年もどうぞよろしくお願い致します。

 

今週のお題「2020年の抱負」

 

*ぽこ*

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしい暮らしへ
にほんブログ村